グリーン周り、何かが違う…
Something’s Off Around the Green…
最近、なんか引っかかる。
距離は合ってるのに、ピンに絡まない。トップ、ざっくり、もしくは謎のショート…。
「これ、実力か?それとも、何かがズレてるのか?」
Lately, something just doesn’t feel right.
The distance is fine, but I’m not sticking it close. It’s either a thin shot, a chunk, or mysteriously short.
“Is this just me… or is something slightly off?”
で、気づいたのがグリップの位置。
「ウェッジって、短く持つのが正解なのか?それとも普通に持つのがいいのか?」
永遠のテーマに手を出してみることにした。
Then I realized—maybe it’s the grip.
Should I choke down on the wedge? Or grip it full length?
Time to finally put this age-old question to the test.
いざ検証!2つの握り方、マットの上でバチバチ勝負!
Test Time: Two Grip Styles Go Head-to-Head on the Mat
試したのはいつもの58度。
信頼のエース、自分の中で一番信用してる一本。
I used my go-to 58° wedge—my trusted ace in the bag.
1. 通常グリップ(フル握り)
→ いつもどおり、グリップエンドまでしっかり持つパターン。
Full Grip: Holding all the way to the end of the grip—just like always.
2. ショートグリップ(1インチほど短く持つ)
→ なんとなく“職人感”出るけど、違和感アリ。
Choked-Down Grip: About an inch shorter. Feels a bit more “craftsman-like,” but unfamiliar.
打ち比べてみた結果は…
Let’s see how they actually performed…
ショートグリップのメリット・デメリット
Choked-Down Grip: Pros & Cons
✅ メリット | Pros
- ミート率は上がる。打点ブレにくくなる。
Better contact—easier to hit the sweet spot. - コンパクトに振れるので、距離感は作りやすい。
Easier to control swing length and distance. - 緊張した場面(試合終盤のアプローチ)では安心感がある。
Offers more confidence under pressure.
❌ デメリット | Cons
- スピンがかけにくい。球が“乗らない”。
Harder to generate spin; the ball doesn’t stay on the face long. - フワッとした球は打ちづらい。
Tough to hit soft, high shots. - なんか、自分のテンポじゃない。リズムが合わない。
Messes with your natural rhythm.
じゃあ通常グリップは?
What About the Full Grip?
✅ メリット | Pros
- スピンもかかるし、球を“操ってる感”が強い。
Great spin and full control. - 距離を稼ぎたい70〜90ydは断然こっち。
Best for longer approaches (70–90yards). - 芯食ったときの快感がエグい。
Nothing beats that sweet spot strike feeling.
❌ デメリット | Cons
- 雑に振ると、ダフリ・トップが出やすい。
Easy to chunk or blade if you get sloppy. - ミスの幅が大きくなる。特にラフでは神経使う。
More room for error, especially from rough lies.
結論:使い分けが正義
Conclusion: Match Your Grip to the Shot
結局のところ、
短く持つ=コントロール系アプローチ(20yd以下)
通常グリップ=しっかり打つ場面(50yd以上)
で使い分けがベスト。
In the end, it’s all about using the right grip for the situation.
Choked-down for finesse shots (under 20 yards)
Full grip for solid strikes (over 50 yards)
でも大事なのは「短く持つ=弱く打つじゃない」ってこと。
短く持っても、ちゃんとスピンを意識して“運ぶ”イメージがないと、ただの「当てただけ」になる。
And remember: choking down doesn’t mean babying the shot.
You still need to deliver the club with intent and feel the ball ride the face.
最後に:こだわり
My Takeaway
ちなみにエースウェッジ(58度)は基本通常グリップ。
でも、雨の日・冬の硬いグリーン・トーナメントの終盤なんかでは短く持って手元の安定感重視に切り替える。
My 58° wedge? I usually go full grip.
But when it’s wet, the greens are hard, or it’s crunch time in a match—I choke down for more control.
感覚派の私でも、こういう細かい選択がスコアを変えると信じてる。

Even as a feel player, I know small choices like this can make a big difference.