📘 第46話 インパクトは右膝の前 Episode 46: The Secret Impact — Let the Clubhead Pass in Front of Your Right Knee

脱力とアドレスの“土台”があってこそ

It Only Works When You Have the Foundation — Relaxation and Address.

脱力はもう“当たり前”になっていた

Relaxation has already become “the default.”

最近のラウンドで気づいたことがある。

“脱力して振る”という意識は、もう体に染みついていた。

でも、良いインパクトが出る日と出ない日がある。

なぜなんだろう。

The other day during my round, I realized something.

Relaxing through the swing had already become natural for me.

Yet, some days my impact felt crisp, other days it didn’t.

That inconsistency bugged me.

原因は「インパクトのイメージ」だった

The reason was the image of impact itself.

今までは、「体全体で振る」意識が強かった。

でも実際は違った。

“右膝の前で手を減速させる”──

これが、いいインパクトの鍵だった。

I used to think it was all about turning the body through the ball.

But that wasn’t it.

The key was to slow my hands down in front of my right knee.

止めるんじゃない。

加速をやめるだけ。

すると、ヘッドが自然に前に出てくる。

Not stopping — just ending the acceleration.

And when you do that, the clubhead naturally passes your hands.

「脱力」+「アドレス」があってこそ成り立つ

It only works if relaxation and address are in sync.

この動きが機能するのは、アドレスが整っている時だけ。

重心がズレていたり、手元が浮いていると、この“減速ポイント”がズレる。

それだけでミスヒットになる。

This move only works when your address is solid.

If your weight is off, or your hands start high,

that deceleration point shifts — and you lose the strike.

だから今は、

アドレス → 脱力 → 右膝前

この3ステップを頭の中で整えてから打つようにしている。

Now, before every shot, I go through a quiet three-step rhythm:

Address. Relax. Decelerate in front of the right knee.

感覚としては「手が止まる前に、ヘッドが前に出る」

The feeling is: “Before the hands stop, the head passes.”

実際のスイングでは、右膝の前で一瞬、手の動きが緩む。

そのわずかな“間”の中で、ヘッドが追い越していく。

これが、力を入れてないのに飛ぶインパクトの正体だった。

In the swing, the hands slow for just a heartbeat in front of the right knee.

In that moment, the clubhead whips through.

That’s the secret behind effortless distance.

「ヘッドを走らせる」の真実

The truth about “releasing the clubhead.”

「ヘッドを走らせろ」って言うけど、

本当は「手を走らせないこと」なんだと思う。

手を止める勇気、減速する余裕。

その“静けさ”の中に、本当のスピードがある。

People often say, “Let the head run.”

But in truth, it means don’t rush your hands.

In that moment of calm, speed happens naturally.

まとめ:脱力の完成形は、“右膝の前”にある

The complete form of relaxation lives in front of your right knee.

脱力、アドレス、インパクト。

この3つがそろったとき、

スイングが自然にひとつの流れになる。

Relaxation, address, and impact —

when all three align, the swing flows on its own.

力を入れない。

でも、しっかり飛ぶ。

それが「右膝の前」のインパクト。

No tension. No forcing. Yet the ball jumps.

That’s the magic that lives in front of the right knee.

🔗 内部リンク案

📘 第44話:100切りのコツ、私なりの考え

📘 第45話:90切りのコツ、私なりの考え

💬 スイングを“直す”より、“整える”。

アドレスと脱力をつなぐ考え方を、過去の記事でも深掘りしています。

コメント・感想募集中!

あなたにとって“理想のインパクト”はどんな感覚ですか?

右膝の前で“ヘッドが走る”あの瞬間を感じたことがある人、

ぜひコメントで教えてください。

What does the perfect impact feel like for you?

Share your thoughts or breakthrough moments below 👇

コメント

タイトルとURLをコピーしました